OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

札幌五輪募金②

スピードスケート女子団体が追い抜きで銀メダル! 僅差でドイツに負けて優勝は逃しましたが 最後に素晴らしい成果を残してくれました。 そこで、札幌五輪募金(46.2.6発行)の私のNo.1エンタイアをご紹介しましょう。 これは「郵趣」3月号で使う素材ですが…

国体はがき・スキー

五輪も終盤ですね。 あとは28日(日本時間)に行われる男子・回転が楽しみです。 皆川賢太郎選手(上村愛子選手の夫)はトリノで4位に入ってますから もしかすると妻がとれなかったメダルを家に持って帰るかもしれません。 そこで、スキーを題材にしたも…

第4回国体スケートの船便はがき★

浅田真央選手がみごと銀メダルを取りましたね。 キム・ヨナ選手にはかなり水を開けられましたけど、素晴らしい成績だと思います。 そこで、スケートでもう一枚。 おなじみ4回国体スケート(24.1.27発売)のペア貼り船便はがきを ご覧いただきましょう。 私…

25回国体はがき

浅田真央選手は2位につけましたね! 前回のトリノ五輪に続いて日本に金メダルをもたらしてくれるか 楽しみです。 フィギュアではないのですが、今日は25回国体のスケートのはがきをお見せしましょう。 記念はがきに加貼りしたエンタイアは無条件に好きで…

第4回国体スキージャンプの速達書状★

ノルディック複合では前半のジャンプで4位につけました。 後半距離で順位を上げることができるのか、オーストリアに逆転することは あるのか、期待したいところです。 切手のほうは再び4回国体のスキージャンプから、 この切手のNo.1エンタイアをお見せし…

第4回国体スケートの外信便2種

女子フィギュア応援ということで、スケートを続けます。 同じく4回国体冬季のスケートですが、今度は外信便です。 まず船便印刷物。これはありふれていますね。 渋谷 26.7.30 もうひとつは船便書状。この時期の5円切手には3枚貼って、1円加貼りして 16円料金…

第4回国体スケート

浅田真央選手をはじめとする女子フィギュアの3人が会見しました。 前回トリノ五輪でも、なかなか日本選手がメダルをとれないイライラが たまったときに、スカッとさせてくれたのが 女子フィギュアの荒川静香選手でしたね。 やっぱり唯一の金メダル期待はここ…

第4回国体スキージャンプの書留書状

残念ながら期待したほどの結果にはなりませんでしたねー。 そこで追加で、「いいのに、おしい」エンタイアをご紹介しましょう。 封書5円時代の最終日のエンタイアです。 このときの書留代金は20円。 きっとはじめは第1種便書留だから25円と思ってジャン…

第4回国体スキージャンプ

ジャンプ・ラージヒル予選で、葛西紀明、伊東大貴が1位、2位という 高順位で予選を終えました。これは期待が持てる結果ですね。 そこで五輪募金に次いで、再度ジャンプの切手を持ってきました。 第4回国体の冬季大会を記念して発行されたスキー・ジャンプ…

テートベッシュ

高橋大輔選手が怪我を克服して見事な銅メダルを取りましたね。 ということで、ひきつづき五輪関連で札幌五輪です。 画像は発行された3種の使用済みでテートベッシュであることがわかるように 使われたものと、そのうち50円のシートを持ってきました。 テート…

札幌五輪臨時局

きょうも冬季五輪関係ということで このようなエンタイアを持ってきました。 札幌五輪小型シートの耳紙をはずした使用例です。 第1種便速達で、20円+70円ですから料金もぴったりです。 封筒には札幌五輪開催にともなってオリンピック村に開設された 臨時局…

札幌五輪募金

冬季オリンピックにおける日本人の活躍というと、 私の世代ではやはり、スキージャンプ70m級(現ノーマルヒル)の 笠谷幸生、金野昭次、青地清二の表彰台独占でしょう。 これをきっかけに日の丸飛行隊と呼ばれるようになりました。 そこで今日はあのとき…

男子スピードスケート選手権のご当地

オリンピックも、スピードスケート男子500mで 長島圭一郎選手が銀メダル、加藤条治選手が銅メダルをとって 盛り上がってきました。 そこで日本を応援する気持ちを込めてしばらく関連ネタを。 持ってきたのは1954年の男子スピードスケート世界選手権です…

不思議なAPO便③

さて、それではこのエンタイアはどうでしょう? 発信元はAPO500で、1947.12.15のAPO500の機械印があります。 これは日本の米軍基地からアメリカ本土に送ったアメリカ国内便なのです。 その料金は5¢でちょうどぴったり。 一見すると共同募金のエンタイアに…

不思議なAPO便②

蔵王山2完を貼ったFDCです。 さてこのエンタイアの裏表から、どういうものか推理してみてください。 (以下、予想) 韓国宛の航空便ですが、APO301という宛先が見えます。 APO301は京都にあった軍事郵便局ですが、なぜ韓国宛なのでしょう? 実は、こ…

不思議なAPO便

中部山岳10円を貼ったエンタイアをご覧いただきましょう。 裏表を見て、どういうエンタイアなのか推理してみてください。 (以下、予想) ①APO925(東京)の軍事郵便局を通じて、都内の日本人へ郵便を出した。 日本国内向けを示す「OVER」の書き込みと、ARMY…

B.C.O.F郵便

米軍宛のAPO便に対して、英連邦軍関係宛の郵便はB.C.O.F郵便と呼ばれます。 より正確に書くならば、「日本占領英連邦軍基地宛の書状」ということでしょう。 連合軍のうち、軍事郵便局を日本に設置したのは、米国と英連邦(英国、カナダ、インド、 オース…

海軍所属局宛(FPO)

軍事郵便局のうち、陸・空軍所属局は「APO」(ARMY POST OFFICE、 AIR FORCE POST OFFICE)と略されますが 海軍所属局は「FPO](FLEET POST OFFICE)と略されます。 郵便のルールはどちらも同じ。 画…

APO便の特殊扱い

APO便は国際郵便でありながら、基本郵便料金は国内郵便と同じなのですが 書留などの特殊扱いの料金については外信便の料金と同じになります。 画像は、APO929福岡宛の書留書状ですが、 基本の封書料金10円に外信の書留料48円を貼っていることがわ…

APO便5桁時代

引き続きAPO便の話題です。 1965年1月1日からAPO番号の整理統合が行われて、 すべて番号が5桁になりました。 画像は近代文学館を貼った96525の神戸宛のAPO便です。 東京中央 42年6月23日 5桁時代になると記念切手との組み合わせでAPO便を見つけ…

APO便その他

日本本土が占領下にあるときに開局された軍事郵便局は67局あったようです。 そこで昨日の東京(APO500)以外の局のものを並べてみました。 まず画像1は、文化人・菱田を貼ったAPO1054宛で名古屋です。 上京 26年10月13日 画像2は、観光地・蔵王山を貼ったA…

APO500

米軍関係郵便物についてご紹介しましょう。 郵趣では一般にAPO便といいますが、国際郵便約款第4節第106条に基づく郵便で 在日米軍郵便局宛の郵便物を総称してAPO便といいます。 そこに表示されている番号は一種のZIP CODEです。 APO500は日本と在日軍…

【郵趣連載・短期適正】8円時代

さて雑誌「郵趣」の連載記事と連動させたブログも今回で最後です。 きょうは封書8円時代の終わりを見てみましょう。 封書料金が8円から10円に値上がりしたのは昭和26年11月1日です。 その直前に発行された切手となると観光地百選の昇仙峡があります…

【郵趣連載・短期適正】吉野熊野5円

封書5円時代の最後に発行されたのが吉野熊野国立公園です。 昭和24年4月10日ですからわずか21日しか適正使用期間がありません。 外信書状の料金改定はさらに1ヶ月後の6月1日ですが 吉野熊野の10円船便はがきは戦後国立公園の最難関で、 たしか…

別府5円の第1種便★

封書5円時代の第1種便でもっとも難しいのは 小型シートの切抜き、つまり貿易博、赤十字募金、四国展、金沢展というところだと 思いますが、小型シート以外では圧倒的に別府が少ないと思います。 別府観光は昭和24年3月10日発売で2が月弱しか期間がな…

日本貿易博小型シートの単貼り適正使用★★★

昭和23年7月10日から翌昭和24年4月30日までは 封書5円時代です。 わずか10ヶ月足らずの短期の料金期間で、戦後記念の難所といえるでしょう。 ごく当たり前の第1種便を完集するのも至難の業です。 きょうはまず日本貿易博覧会をお見せしましょ…

競馬法の書留使用★

封書料金が1円20銭から5円に値上がりする昭和23年7月10日の直前、 6月6日に競馬法25年が額面5円で発売されました。 まだ1ヶ月余りあるので、1円20銭で出してもよかったと思うのですが フライング的に5円で売り出されたのです。 1円20…

第6回国体の短期使用カバー★★

雑誌「郵趣」2月号から「戦後記念エンタイア収集」という連載をはじめました。 それと連動して、これから1週間関連記事をこのブログに書きます。 記念切手には適正使用期間が極めて短いものが存在します。 その代表が6回国体で、26年10月27日に発売されて…