OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

2021-09-01から1ヶ月間の記事一覧

国際地球観測年 南極観測特印

1956.11に東京港を出港した観測船「宗谷」は1957.1.25に南極大陸に 到着し、昭和基地を設営しました。これが日本による南極観測のはじまりです。 1957-58は25年ぶりの国際地球観測年にもあたっていたので これらを記念して切手が発行され、図柄は南極観測が…

国際連合加盟 青抜け

青版の印刷がありません。 エラーなのか、特殊な方法で青色を落としたのか? 不明です。

国際連合加盟 不採用原画

いくつか候補のデザインがあったのでしょう。 これは実際には使用されなかった原画です。

国際連合加盟 航空書状

第三地帯宛航空書状70円。 愛知県津島局の消印で米国宛です。

国際連合加盟 船便

チェコ宛の船便印刷物10円です。

国際連合加盟 特印実逓航空便

1957.3.8発行の国際連盟加盟です。 少し薄いですが特印を押した第3地帯宛航空はがき=60円です。 発売初日に尾道局の欧文三日月印と特印を押して日本を旅立ち、 ドイツ西部のノルトライン=ヴェストファーレン州に属するデュッセルドルフ に運ばれましたが、…

日本機械巡航見本市 消印

消印のバラエティを並べてみました。 順に、櫛型印、欧文三日月印、欧文ローラー印、 ローラー印、鉄郵印、機械印

日本機械巡航見本市 APO便

在日米軍基地宛郵便(APO便)です。 立川基地宛のようですね。 国際郵便の一種ですが普通便は国内郵便と同額です。

日本機械巡航見本市 特印カバー

1956.12.18発行の日本機械巡航見本市です。 日本製品の優秀さをアピールするために、4か月をかけて サイゴン、バンコク、ラングーン、コロンボ、ボンベイ、カラチ、 シンガポール、ジャカルタ、マニラを回った。 メーカー・商社あわせて659社が参加したとい…

東海道電化完成 船便

年賀はがきに加貼りした船便はがき14円です。 香川直島 31.11.28

東海道電化完成 航空便

7枚貼りの第3地帯宛航空書状です。 一宮からアメリカへ。

東海道電化完成 鉄郵印カバー

東京=神戸間の電化工事は完成していましたが すべての列車が電気機関車によって運転されたのは 東京=大阪間に限られていました。 これは東京=大阪間の鉄郵印で消した第1種便です。 記念切手の趣旨にもっともあった消印と言えるでしょう。

東海道電化完成 ご当地使用と記念乗車券

1956.11.19発行の東海道電化完成記念です。 東京=神戸間の電化が完成し、祝典が大津で開かれました。 画像は大津の消印を押したカバーと大津ゆきの記念乗車券です。

マナスル登頂 船便印刷物

単貼りの船便印刷物、アルゼンチン宛です。 裏面にブエノスアイレスの着印があります。