OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧

菱田第1種重量便

菱田は封書8円時代末期の発行で使用期間が短めなため やや高値で販売されていることが多いですが 大量に発行した切手であり、短いと言っても1か月強ありますので 希少というわけではありません。 ということで、ひねりを入れて2倍重量便にしてみました。 福…

菱田特印

菱田春草です。 発行に合わせて菱田春草四十年祭が行われ、 東京中央、麻布(表示は東京)、飯田で 26.9.21-10.4まで特印が使用されました。 画像は飯田の非初日特印です。

正岡船便書状

船便書状=24円 名古屋中央 26.10.4

正岡第5種便

第5種便です。 掛川 26.11.30

正岡2倍重量便

2枚貼り第1種便2倍重量便です。 旅館が県庁に写真を送った非郵趣家便でルックスがなかなかいいですね。 喜多方 26.10.8

正岡航空書状

第3地帯宛航空書状=80円です。 垂水→U.S.A 28.1.2

正岡小型印★

小型印も使われています。 子規資料展示会 赤坂局 26.9.14-19 会場で購入した絵葉書に記念押印したものでしょうか。 この小型印、意外にないんです。

正岡特印

正岡子規発行に合わせて特印が使用されています。 正岡子規五十年祭で、東京中央、下谷、麻布局では26.9.19-24、赤坂では9.14-19、 松山では9.18-24に使用されています。

森船便書状

船便書状=24円です。 TOKYO→U.S.A 26.7.9

森現金書留

23.1.1より、通貨保険扱いと称されていたものが、26.6.1から 現金書留と改称された。 現金書留封筒の発行は26.10.5だったので、その間は「通貨保険扱い」の上に 「現金書留」の朱印を押して使用していた。

森小型印

森鴎外の発行に合わせて「森鴎外を偲ぶ会記念」の小型印が 本郷局にて、26.7.9‐11に使用されています。

樋口右書き機械印

文化人切手には、この京橋局の右書き機械印が多く残されています。 なぜでしょう?

樋口FPO便★

FPO便-日本占領米軍基地宛郵便の1種です。 CV47は航空母艦フィリピン・シーを示しています。 裏面にU.S.ARMY POSTAL SERVICEの着印があります。 サンフランシスコ宛の表記は名目上のものです。

樋口図入り年賀印★

樋口一葉の図入り年賀です。 日本橋 27.1.1