OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

皇太子殿下ご帰朝 韓国宛航空便

セット貼りの第1地帯宛航空印刷物=25円です。 YOYOGI→KOREA 1955.4.14

皇太子殿下ご帰朝 速達書状

2種完貼りの速達書状です。 第1種便料金10円+速達扱い25円を多貼りで合わせています。 川崎 28.11.3

皇太子殿下ご帰朝 図入り年賀10円

前回は5円切手の押した図入り年賀・日の出でしたが 今回は10円切手です。 図入り年賀印は年賀郵便用に使われたものですので ほとんどがはがき額面の切手との組み合わせです。 皇太子ご帰朝10円記念切手との組み合わせはたいへん珍しく この例以外に見たこと…

皇太子殿下ご帰朝 図入り年賀

昭和29年の年賀印は日の出のデザインでした。 諏訪 29.1.1

皇太子殿下ご帰朝 とび色機械印

とび色機械印の使用期間は25.3.1から28.10.14までです。 皇太子ご帰朝は28.10.12ですからとび色との組み合わせが見られる 最後の記念切手ということになります。 画像の日付は難読ですが最終日?かもしれません。

皇太子殿下ご帰朝 特印カバー

1953.10.12発売の皇太子殿下ご帰朝記念です。 明仁皇太子がエリザベス女王の戴冠式に出席する機会に外遊し、 アメリカ、イギリスを訪問されたことを記念して発行された切手です。 中尾龍作の鳳凰と前川治朗の鶴が取り上げられました。 2種セット貼りは船便印…

電灯75年 船便はがき

通常はがきが5円だったこの時代、年賀状だけは昭和28年以降 4円に割り引かれていました。 そのため、10円切手を貼って外信船便はがき14円に仕立てた 使用例が多く残されています。 はがきは昭和28年用年賀はがきの梅模様。 落合長 28.5.22

電灯75年 船便印刷物

単貼り適正使用の船便印刷物です。 東山 28.5.24

電灯75年 とび色消印2種

とび色の消印を2つご紹介。 ローラー印 佐賀 28年 機械印 尼崎 28.6.30 刷り色との組み合わせがきれいです

電灯75年 特印

日本最初の電灯は1878年3月25日に 電信中央局の開業記念式典にて、お雇い外国人エアトンが デュポスク・アーク灯を点灯したものだそうです。

明仁立太子礼 小型シート切抜きカバー②

切抜き使用例をもうひとつ。 5円と24円を使った現金書留です。 正直なところ磐梯朝日国立公園の切り抜きはいらない。 26円分の普通切手を貼ってもらうか もっと欲を言えば切抜きの10円も貼って 残り16円を普通切手にしてほしかったです。

明仁立太子礼 小型シート切抜きカバー

小型シートの全貼り以上に希少なのが 切抜き使用例です。 5円を貼ったはがき、10円を貼った書状、24円を貼った外信書状など 基本的な適正使用は見たことがありません。 画像は24円を大胆にも2枚貼ったカバーです。 24円×2が書留料金に対応しています。 郵…