OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

こどもの日第1種便

24.5.1に第1種便料金が5円から8円に値上がりしたため 5.5に発行されたこの切手には適正使用がありません。 画像は発行翌日に使われたものですが 3円加貼りして第1種便に仕立てています。

こどもの日船便はがき特印小型印★

船便はがき=10円の使用例です。 特印は5.5からその後7日間全国54局で使用されました。 祝日法に基づく初のこどもの日を記念して イベントとしておとぎ列車が運行され 5.3-11に東京中央局および小田原局で おとぎ列車運転子供交歓会の小型印が使われまし…

こどもの日エラー★

C158va「淡橙の印刷もれ」エラーです。 比較のために見本字入りと並べてみました。

こどもの日定常変種

1949.5.5発売のこどもの日です。 Pos.25には定常変種が2つあります。 「0」が「Q]になっていて、かつ「日」の右肩に点があります。

国土緑化消印バラエティ★

黒色機械印 松坂 25.1.16 ローラー印 千種 24.6.1 欧文櫛型金属印 kIOTOCHUO 1950.5.24 欧文櫛型ゴム印 KOBE 1949.4.4 黒の機械印がちょっと珍しいですね。

国土緑化船便印刷物

単貼りの船便印刷物=適応使用です。 灘 26.11.30 5円料金の最終日ですね。 イタリア宛の商用便で着印もありルックスがいいカバーです。

国土緑化船便書状

船便書状=16円です。 立川 24.4.1

国土緑化第1種便★

第1種便適正使用です。 4.1に発売されて5.1には8円に値上げになってしまったので 適正使用期間が短くやや少ないカバーです。

国土緑化特印FDC

1949.4.1発売の国土緑化運動にいきます。 まずは題字つきの特印FDCです。 植えよ育てよ吾等の郷土、というキャンペーン・キャッチフレーズが 入っています。 特印は全国53局で4.1-7まで使用されました。

長野平和博船便書状③★★

これが現在手元にある長野平和博の船便書状のうち もっとも状態が良いものです。 仙台 24.4.30 裏面にSAN JOSEの着印がある実逓便です。

長野平和博船便書状②

こちらはFDCの実逓カバーです。 消印が不鮮明ですが麻布なのかな?という感じです。 4月5日の検閲があります。

長野平和博船便書状①

船便書状=16円の適正使用です。 4月1日の初日消しでなかには切手の解説が入っています。 実逓かどうか?

長野平和博覧会定常変種

もうひとつ定常変種をご紹介しておきます。 銘版の上というわかりやすいところになるもので、 下の囲み罫と木の間が薄くなっています。 いわゆる転写不足によるものなのでしょうか?

長野平和博産業図案との同時使用

谷信勝氏作成の初日カバーです。 左が産業図案の16円、右が長野平和博。 色の違いが見えるでしょうか?

長野平和博ガイドライン定常変種

定常変種ガイドライン Pos.13