OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

日本国憲法施行1円船便書状

船便書状をさらにもう1枚。 YOKOHAMA SILKという会社がニュージーランドに宛てて送ったカバーです。 1円4枚貼り。欧文櫛型印、検閲、しっかりしたカバーですね。

日本国憲法施行2完貼り船便はがき②

同じようなものを何枚も持っていて こちらは特印で消したカバーです。 土浦の初日特印ですが、きっと土浦に惹かれてつい買ったのでしょう。

日本国憲法施行2完貼り船便書状

この当時の船便書状は4円。 日本国憲法施行を貼ったカバーもたくさん残されています。 画像は欧文櫛型印がクリアで美しい封筒です。 TOKYO 1947.9.29

日本国憲法施行2完貼り船便はがき

もうひとつ。今度は2種完貼りの船便はがきです。 金沢の機械印がいいですね。

日本国憲法施行1円船便はがき

今度は1円2枚貼の船便はがき=2円です。 22.5.8ということで非初日の特印が押されています。

日本国憲法施行50銭船便はがき

50銭を3枚貼った船便はがき=2円です。 本所 23.1.21

日本国憲法施行1円第4種便

印刷物や業務用書類などの第4種便ですが、23.7.10から4円に値上がりしたので 1円4枚で対応したカバーです。 発行翌年ではありますが、発行当時の料金体系ではないので活用機会はありません。 中野 23.11.3 金沢野町消印漏れ消印

日本国憲法施行マッカーサー宛嘆願書★★

GHQの総司令官であったマッカーサーの元には、小学生から政治家まで50万通にもおよぶ 郵便が届いたそうです。 アメリカ占領軍にすり寄ろうとする手紙、戦犯者の刑を減じてほしいと嘆願する手紙、 戦地から戻らない肉親の行方を捜してほしいと嘆願する手紙な…

日本国憲法施行1円書留★

前にも一度ご紹介したことがあるカバーですが。 1円を5枚貼って書留に仕立ててあります。 切手付き封筒を使用しているところ、消印が櫛型部分がない本郷の消印であること、 そのあたりが珍しいところで★です。 本郷 22.5.6

日本国憲法施行速達はがき

切手発行当時の速達料金は4円だったので 1円4枚貼速達という使用例があります。

日本国憲法公布記念はがき外信便★

前回紹介した記念はがきの使用例を。 まずは船便はがき=2円に仕立てたもの。3枚セットで持っています。 もうひとつは記念はがきの封筒を使った外信便。 船便印刷物=80銭の過納でしょうか? どちらも日本国憲法施行の特印消しで、高松の青色特印がいいです…

日本国憲法公布記念はがき

記念切手発行の前、1946.12.27には、新憲法公布の記念はがきが発行されています。 15銭3種で3円で発売しました。(これは使う気にならないですね) 裏面の絵は、川端龍子の「不尽」、石井柏亭の「平和」、藤田嗣治の「迎日」でした。

日本国憲法施行1円第1種便

はがき50銭、封書1円20銭という時代の記念切手で、 当然封書用の切手を発行してしかるべきですが、 料金改定(4.1)に対応できずに1円は適正使用がない切手になってしまいました。 同じ逓信省でやっていることなのに無様ですね。 それとも記念切手だから合わ…

日本国憲法施行50銭第3種便★

第3種便も50銭でした。 新農法社差出し、白金22.6.28