OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

教育復興運動定常変種

Pos.12には定常変種「銭位横棒下に斜線」があります。 定常変種を使用したカバーとともにアップしておきます。

教育復興運動題字付き使用例

この切手には題字があります。 「教育復興運動 民主主義は教育から」というもので 切手自体には発行趣旨が入っていないので 題字は極めて重要になります。 画像は東京中央24.10.24の消印が押されたもの。

教育復興運動4円料金最終日カバー

教育復興運動の切手発売時は外信書状料金が4円でした。 このカバーはその最終日である23.8.30のもの。 第3地帯宛航空割増は60円です。 翌日からは料金が4円から16円へ一気に4倍に上がります。

教育復興運動特印の原案★

資料の中には小学生が描いたと思われる 特印の原案もありました。 谷氏が子どもたちに考えさせたのでしょうか。

教育復興運動原画★★★

教育復興運動の当選原画です。 これは谷信勝氏の元に長く資料として保管されていたもの。 ご縁があってすべての応募作品や切手発行の調整文書とともに、 いま私の手元にあります。

教育復興運動入選作

前回新聞をご紹介したように、入選作は2つありましたが、 そのうちのひとつがこれ。 「葉書用入選」と鉛筆書きがありますから 記念はがきも出したいと思っていたのでしょう。

教育復興運動図案公募結果

教育復興運動の図案は公募で決められました。 当選は谷信勝さんと黒田矩彰さんといういことで23.4.22の週刊教育新聞に 結果が発表されています。

教育復興運動非初日特印カバー

特印を押した実逓カバーを集めていますが その際できる限り非初日の使用例も揃えるようにしています。 これは5.21というかなり遅い使用例です。

教育復興運動特印カバー

1948.5.3発行の教育復興運動です。 発売に合わせて、31日まで全国50局で特印が使用されました。 画像は船便書状(4円:80銭過納)です。

東京明るい逓信展船便はがき★

切抜きの適正使用=船便はがき2円です。 切手左上の部分に緑色の部分があり、東京明るい逓信展とわかります。 伏見 23.7.10

東京明るい逓信展船便書状★

全貼りの船便書状です。4円ですのでこれが適正使用ということになります。 留萌→U.S.A 23.5.4

東京明るい逓信展書留便

小型印を押した第1種便書留です。 この切手は日本橋局で限定発売され、4.27-5.4まで小型印が使用されました。 日付けを変えずに使用できるように、はじめから4.27-5.4と刻まれています。 発売された日本橋局の書留なので実逓なのですが 裏面の櫛型印を見ると…

東京明るい逓信展紫ローラー印

この切手も紫ローラー印を持っています。 別に揃えたいわけではないのですが。

東京明るい逓信展欧文印

欧文櫛型印 SHIZUOKA 1952.6.15かな?