OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

観光地百選 錦帯橋 発売前使用

観光地百選の最後は1953.5.3発売の建造物部門第1位・錦帯橋です。 昇仙峡発行からかなり時間があいての発行ですが それは錦帯橋が台風で流されて再建されるのを待っていたから。 ただし、これまでの9点とは図柄の趣が変わってしまい 郵便料金も消印(欧文印…

観光地百選 昇仙峡 内国航空郵便

これも短期間しか適用されなかった料金のもの。 内国航空郵便・第2種便で10円です。 期間は26.10.24から10.31までの8日間で、 11.1からは15円に値上げされている。 航空郵便開始記念の特印も押されている。

観光地百選 昇仙峡 図入り年賀印

8円切手に昭和27年の図入り年賀印を押したものです。 はがき料金は2円から5円に値上がりしましたが 年賀状では2円に据え置かれました。 しかし封書は8円から10円に上がっています。 8円切手に図入り年賀というのはかなり少ないかもしれません。

観光地百選 昇仙峡 24円適正使用

24円切手は船便書状料金で、この料金は1959年まで続きますが 発売時の航空書状料金は26.12.1に抜本改正されます。 そのため昇仙峡24円ときじ航空を貼り合わせた航空書状はやや少なめです。 希少というほどではありませんが。

観光地百選 昇仙峡 適正使用

昇仙峡の発売日が26.10.15で11.1には封書料金が10円に改定されます。 そのため適正使用期間が2週間ほどしかありません。 そのため、ときどき単なる第1種便がそこそこ高く売られているのを 見かけますが、特別希少というわけではありません。 なぜならこの切…

観光地百選 昇仙峡 発売前使用

26.10.15の発売ですが、その2日前の13日に使用されています。

観光地百選 昇仙峡 ご当地吉沢カバー

こういう使用例もあります。 昇仙峡観光に来た人の記念写真を撮って後日送るサービスでしょう。 「御写真」と記して書留で送っています。 第5種便2倍重量書留(8円×2+35円)になっています。 消印はご当地・吉沢。 観光地百選らしいと思います。

観光地百選 昇仙峡 ご当地甲府

甲府では発行記念切手展が開催されて小型印が使用されました。 これもご当地局のひとつとしていいと思います。

観光地百選 昇仙峡 ご当地吉沢

切手発行に合わせて風景印を刷新したもうひとつの局が 山梨吉沢局です。

観光地百選 昇仙峡 ご当地御嶽

1951.10.15発売の昇仙峡(渓谷)です。 この切手の初日カバーがもっとも多く作られたご当地は 御嶽局です。まずはその風景印をご紹介します。 切手発行に合わせて新しい風景印を用意しました。

観光地百選 菅沼丸沼 24円機械印

24円切手のとび色機械印使用です。 柳井 27.6.25

観光地百選 菅沼丸沼 24円航空便

外信書状料金24円に第3地帯宛の航空割増料金を貼った 航空便です。 きじの59円が2枚貼ってありますので10g-20gですね。 非郵趣家便ですし、欧文櫛型印を使用しているので すっきりしたカバーになっていると思います。 YOKOHAMA 1951.10.2

観光地百選 菅沼丸沼 8円重量便

初日使用の郵趣家便ですが いちおう重量便?

観光地百選 菅沼丸沼 ご当地沼田

沼田局も切手発行に合わせて風景印を新しくしたご当地局です。

観光地百選 菅沼丸沼 ご当地片品

菅沼丸沼のご当地局を代表するのは片品局でしょう。 切手発行に合わせて新しい風景印を用意しました。

観光地百選 菅沼丸沼 8円定常変種

一部のシートのPos18にある定常変種です。 「沼に光」