OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

2022-04-01から1ヶ月間の記事一覧

国際文通週間 蒲原

1960.10.9発行。 この年の国際文通週間は東海道五十三次の蒲原が選ばれました。 人気のある記念切手ですね。 国際文通週間ということで外信船便書状料金である30円が額面ですが 国内の速達はがき(5円+25円)としても使えました。

列国議会同盟会議

1960.9.27発行。 普仏戦争を契機に国家間の紛争防止のために各国会議員が対話をする場として 列国議会同盟(IPU)が結成されました。 これは第49回会議が東京の国立議事堂で行われたことを記念したもの。 5円切手には議会の議席が10円切手には国会議事堂と北…

航空50年

1960.9.20発行。 1910年に陸軍大尉・徳川好敏と日野熊蔵が代々木練兵場にて 初飛行を行ってから50年が経つことを記念したもの。 航空50年記念航空展が開催され小型印が使用されています。 ついでにJALのFirst Flight Coverもアップしておきます。 大阪‐那覇…

ハワイ官約移住75年

1960.8.20発行。 1886年に日本政府とハワイ政府の間で日本人民布哇国渡航条約が結ばれ 官製移住が行われてから75年になることを記念したもの。 1924年に日系移民が禁止されるまでに約20万人がハワイに渡ったそうです。 画像は沖縄特別地帯宛航空書状(10gご…

国際放送25年

1960.6.1発行。 日本放送協会が1935年6月1日に海外向け短波放送を開始してから25周年を 迎えることを記念して発行された切手です。日系人が多いアメリカ西海岸と ハワイ向けに日本語と英語で放送されていました。 切手にはNHKからの要望で「RADIO JAPAN」と…

国際鳥類保護会議

1960.5.24発行。 第12回国際鳥類保護会議が麻布の国際文化会館で1960.5.24-29に開催されました。 この会議でトキが国際保護鳥に指定されています。

日米修好通商百年 切り抜き使用

小型シートの10円を切り抜いて使用した第5種便カバーです。 小型シートは切り取ってしまうと区別がつかなくなります。 そのためこのように周囲の部分を残して使用しないとわかりません。 このような使用例はとても希少で 乱雑に描いた郵趣家便ですがほぼ見か…

日米修好通商百年 2種セット貼り

10円切手と30円切手の2種をセット貼りすると40円。 この料金にあった郵便というと 韓国等第1地帯宛航空書状があります。 小型シートを貼った料金ぴったりのものを探していますが 見つかっていません。

日米修好通商百年 初日カバーをもうひとつ

2種多貼りの初日カバーです。といっても発売翌日の消印ですが。 スイス(第3地帯)宛航空印刷物60円×2倍重量便(×2)の別配達便70円で 190円

日米修好通商百年 2つの初日カバー

1960.5.17発行。小型シートは9.27発行。 日米修好通商条約が批准・発効されて100年になることを記念したもの。 不平等条約を記念するとは何事か!という反対論があり、日本郵趣協会では 黒枠をつけた初日カバーを発行しました。 同じ年の9.26にはアメリカで…

切手趣味週間 伊勢

1960.4.20発行。 藤原信実「三十六歌仙絵巻」より伊勢。 消印のバラエティを並べてみました。 年賀櫛型印 新宿 欧文三日月印 TOKYO 機械印 名古屋中央 ローラー印 豊島 欧文ローラー印 KOISHIKAWA 鉄郵印 高松松山間

日本三景宮島 ご当地使用

第3弾、宮島です。 ご当地はシンプルに宮島局ということで。発行記念小型印も使用されています。

日本三景天橋立 ご当地使用③

ご当地使用の3例目は宮津局です。 櫛形印と小型印をUPしておきます。 ちなみに天橋立駅前局の使用例は見たことがありません。

日本三景天橋立 ご当地使用②

続いて岩滝局です。 与謝野町にある局ですね。電車では天橋立のひとつ手前が岩滝口です。

日本三景天橋立 ご当地使用①

1960.7.15発行。 日本三景シリーズ第2弾は天橋立です。 切手発行記念の小型印が7.15-21に天橋立局、岩滝局、宮津局、天橋立駅前局 の4局で使用されていますので、これらがご当地局です。

日本三景松島 ご当地使用②

前回の続き。 ご当地使用の塩釜と仙台です。仙台では記念切手展の小型印も使用されています。

日本三景松島 ご当地使用①

1960.3.15発行。 日本三景を描いたシリーズで、これも観光振興で地元から発行要請を受けて 実現したものです。第1弾は松島。 この切手のご当地使用は、発行記念小型印が使用された 松島、松島海岸、塩釜、仙台の4局と考えればいいでしょう。 まずは松島と松…

奈良遷都1250年

1960.3.10発行。 1960年は710年に平城京に遷都されてから1250年。地元は1250年祭で 盛り上がったようです。記念切手発行も観光促進の一環という位置づけ。 図柄は正倉院御物の「板締め染めの鹿」です。 そのような切手ですからご当地・奈良では大いに使われ…