OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

2015-08-01から1ヶ月間の記事一覧

磐梯朝日国立公園指定祝賀小型印

小型印をひとつアップしておきます。 磐梯朝日国立公園指定祝賀記念で、25.10.9-17まで ご覧の二本松と岳温泉の2局で使用されました。

メートル法完全実施の発売前使用★

1959.6.5発売のメートル法完全実施の発売前日使用です。 裏面に書かれている差出日も6月4日になっているので間違いないでしょう。 1959年になるとさすがに発売目使用は少なくなります。 釧路で誤発売されたのでしょうか?

太平洋横断ケーブル開通の第5種便重量便

1964.6.19発売の太平洋横断ケーブル開通の5枚貼です。 右下の鉛筆の書き込みを見ると、これはどうやら第5種便の5倍重量便のようですね。 新宿 39.11.6

東京五輪第3次SS貼りカバー

オリンピック村開局日の消印をもうひとつ。 第3次小型シートの切抜きを貼ったカバーです。 残念ながら料金が過納なのですが。

東京五輪村開局日のカバー

東京オリンピック村に臨時郵便局が開局した日のカバーです。 切手商が顧客向けサービスとして差出したのでしょうか。

東京五輪ホテルニューオータニ消しはがき

東京五輪10円・40円を貼った第3地帯宛航空はがきです。 ホテルニューオータニに宿泊していた外国人が送ったのでしょうね。 何が書いてあるかは全く読めません・・・。

東海道新幹線ご当地カバー

東海道新幹線開通(1964.10.1発売)です。 この切手のご当地はそれぞれの駅の最寄り局ということになるでしょうか。 カバーは豊橋消印のもの。 豊橋在住の方が差出したものですが、新幹線開通で大いに盛り上がっていたことでしょう。

ITU100年沖縄宛重量便

1965.5.17発売の国際電気通信連合(ITU)100年です。 2枚貼った船便書状の2倍重量便でしょうか。 消印が鬼怒川温泉のローラー印で、40.6.13と読めます。

第21回国体三段跳びの別府カバー

1966.10.23発売、大分県開催の第21回国体から、 三段跳びを貼った開催地・別府使用のはがきです。 クレー射撃貼りの別府使用はがきは以前にご紹介しています。 これで2種揃いました。

第8回国体の速達はがき★

第8回国民体育大会(1953.10.22発売)を多貼りした速達はがきです。 非郵趣家便のようですが、そう思えない絶妙な貼り方ですね。 最近の落札物ですが、いいカバーを入手しました。

セミナーのご案内

9月12日・13日に全国郵趣大会が静岡のグランドホテル中島屋で行われます。 その場の分科会でセミナーの講師を務めることになりました。 テーマは「第2次国立公園切手の楽しみ方」 静岡大会にちなんで、富士箱根伊豆国立公園で1フレームをつくり、 それをご…

第6回冬季国体広告入り機械印

国体関連でもうひとつ。 広告入り機械印で、高田局の 「二月二十八日より三月四日まで/第6回国体スキー大会/会場高田・赤倉」 というものです。 郵便消印百科事典によると、当初の印は破損して再調したらしく 少し字体が太くなってお目見えしたのが画像の…

第11回国体パンフレット

国民体育大会については、関連する紙ものもそれとなく集めています。 今回第11回国体のパンフを入手しました。 本当はこれに切手が貼ってあって特印が押してあるともっといいのですが。

七夕の航空はがき

年中行事シリーズ・七夕(1962.7.7発行)のカバーをご紹介。 第2地帯宛航空はがき=40円です。 NISHINOMIYA 1962.8.1 4枚上に連貼りするスタイルは面白いですね。

国土緑化の船便書状

1949.4.1発売の国土緑化です。 船便書状=16円に仕立てたました。初日実逓便ですが検閲もあり自然なカバーです。

皇太子成婚の贈呈帳

郵政省が発行した皇太子成婚(1959.4.10発売)の贈呈帳です。 皇太子成婚切手はこだわって集めていますので これも何かに使えればと思って買いました。