OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

第2次国立公園

伊勢志摩国立公園の五十鈴川FDCもどき?

1964.3.15発売の伊勢志摩国立公園ですが、 日専にはFDC局として、「伊勢、五十鈴川、鳥羽ほか」となっています。 いかしこの五十鈴川局は若干疑問です。 なぜなら、発売日の3.15は日曜日でしたので、 無集配特定郵便局である五十鈴川局は開局していませんで…

日光国立公園のご当地局・那須

最後は栃木県の那須です。 第5種便書留の料金に合わせた実逓FDCです。

日光国立公園のご当地局・片品

尾瀬ヶ原と至仏山の初日適応局に指名された片品。 この局が初日適応局のなかで一番少ないかもしれません。

日光国立公園のご当地局・日光

日光国立公園の初日適応局は、那須、中禅寺、塩原、片品でしたので、 日光局自体ははずれていますが、やはり日光の消印を求める人は多かったようですね。 日光の風景印を押したFDCもけっこう残されています。

日光国立公園のご当地・塩原局

塩原局も初日適応局のひとつ。 櫛型印と風景印です。

日光国立公園のご当地・中禅寺局

日光国立公園のご当地局めぐり。 まずは中禅寺局です。 以前に櫛型印を押した第5種便書留の実逓FDCもご紹介しています。 http://rdsig.yahoo.co.jp/blog/article/titlelink/RV=1/RU=aHR0cDovL2Jsb2dzLnlhaG9vLmNvLmpwL29rdWJvNDQwNy8xNzEzNjQ5Mi5odG1s

富士箱根伊豆国立公園石廊崎ご当地はがき

富士箱根伊豆国立公園(1962.1.16発売)の石廊崎を貼った第2種便です。 下田にあるアマチュアラジオ局が出したもののようですね。 切手の場所が南南西約10kmの場所だと書いています。 ご当地切手として積極的に使ったのでしょうね。

阿蘇国立公園のご当地宮地カバー

阿蘇国立公園のご当地・宮地局のカバーです。 第5種便速達=10円+30円 阿蘇は、坊中や阿蘇などがご当地局ですが、収集難易度が高いですね。

富士箱根伊豆国立公園・沖縄宛船便書状

沖縄宛の船便書状2倍重量便です。

富士箱根伊豆国立公園・5種便書留

国内便の多貼りもひとつ。 第5種便の2倍重量書留です。

富士箱根伊豆国立公園・船便書状

10円2種を貼った船便書状です。 東京中央局差出し 1962.1.20

富士箱根国立公園・多貼り外信便の続きの続き

第3地帯宛航空書状=100円となると相当な多貼りになり迫力があります。

富士箱根伊豆国立公園・多貼り外信便の続き

5円切手を計8枚貼った第2地帯宛航空印刷物など。

富士箱根伊豆国立公園・外信便

4完貼りの船便書状=40円など並べてみました。

富士箱根伊豆国立公園・同種多貼り船便

5円3枚貼の船便印刷物、10円2枚貼の船便はがき。 すっきりした使用例です。

富士箱根伊豆国立公園・三津風景印

三津局は「大瀬崎からの富士」の初日適応局です。 切手発行にあわせて新しい風景印を用意しました。

富士箱根伊豆国立公園・富士ビューホテルの封筒

引き続き。これは富士ビューホテルのホテル備え付け封筒を使った郵便。 ホテルから近い三つ峠の切手を多貼りした理想的なカバーです。

富士箱根伊豆国立公園・初日適応局南崎

初日適応局・南崎の風景印が押されたFDCの郵頼戻し便です。

富士箱根伊豆国立公園・旅館が差出したお礼状

講演会用のリーフから続きです。

富士箱根伊豆・伊豆半島のご当地局

あすの講演用に作ったリーフをもう一枚ご紹介します。 これは伊豆半島の局だけを集めたリーフです。

富士箱根伊豆ホテル絵葉書

週末の講演用に用意したリーフから。 富士箱根伊豆の芦ノ湖5円を貼った第2地帯宛航空はがきです。 富士屋ホテル系列の箱根ホテルを描いた絵葉書が使われています。 おそらくこのホテルに宿泊した外国人が差出しのでしょう。

第2次国立公園×欧文機械印★

次の週末は郵趣協会の全国大会ですね。 以前お知らせしたとおり、9月12日㈯に開催される分科会では 「第2次国立公園切手の楽しみ方」と題して講演を行います。 ぜひご参加ください。 画像はその時のために作ってみたリーフ見本です。

セミナーのご案内

9月12日・13日に全国郵趣大会が静岡のグランドホテル中島屋で行われます。 その場の分科会でセミナーの講師を務めることになりました。 テーマは「第2次国立公園切手の楽しみ方」 静岡大会にちなんで、富士箱根伊豆国立公園で1フレームをつくり、 それをご…

日光国立公園の欧文機械印★★

日光国立公園の欧文機械印を3種まで集めたのですが、あともうひとつが集まりません。 それでも日光と欧文機械印の組合せ自体が珍しく、かなりの珍品だと思います。 いずれも1962年OSAKAの消印です。

日光国立公園の鉄郵印

日光国立公園も4種類揃っていると思っていましたが、3種でした。 なかなか揃えるのは難しいものです。

富士箱根伊豆国立公園鉄郵印

以前に単片の鉄郵印を熱心に集めていたことがありました。 それっきり放置したままですが、どこかで活かせないものかと思っています。

富士箱根伊豆のご当地はがき

富士伊豆箱根国立公園(1962.1.16発売)の5円芦ノ湖と富士を貼ったはがきです。 消印は神奈川箱根宮ノ下なので国立公園内のご当地局使用です。 差出人の住所がないのでわかりませんが、住人による非郵趣家便の風です。

富士箱根伊豆国立公園の旅先からのはがき

富士箱根伊豆国立公園(1962.1.16発行)を貼った旅先からのはがきです。 国立公園伊豆と印刷した今井浜の絵葉書を使っています。 静岡川津浜 38.5.5の消印ですから発行の翌年ということになりますが 郵趣家でもなさそうですし、伊豆でまだこの切手を売ってい…

磐梯朝日国立公園の小型印

1963.5.25発行の磐梯朝日国立公園ですが、発行記念切手展の小型印が使用されています。 5.25-27福島 実逓使用されたカバーを探しています。

富士箱根伊豆国立公園の箱根町カバー

もう1枚富士箱根伊豆国立公園から。 ご当地箱根町の櫛型印・風景印を押した第1種便速達です。