OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

東京オリンピック1964年 ⑦5円貼り第2種便

5種類の額面があると組み合わせによってさまざまな料金の郵便物が 仕立てられます。いろいろと見ていきましょう。 まずは単貼りの適正使用からということで、 5円切手ははがき額面(第2種便)用に発売されました。 これはオリンピック選手村の絵葉書を使って…

東京オリンピック1964年 ⑥小型印・競技会場

東京オリンピック村局の小型印を紹介したあとは 競技会場で押した小型印を。

東京オリンピック1964年 ⑤寄附金つき・東京オリンピック村

寄附金付き切手全種とその競技の小型印全種です。 東京オリンピック選手村の消印です。

東京オリンピック1964年 ④40円50円・東京オリンピック村

東京オリンピック村局の欧文三日月印です。 航空はがき料金はアメリカ宛が40円、欧州宛が50円でしたので オリンピック関係者が自国に送った郵便には たいていこの欧文三日月印が押されることになります。

東京オリンピック1964年 ③30円・東京オリンピック村

続いては東京オリンピック村の欧文ローラー印と30円の組み合わせを。 欧文ローラーは本当に少なくて 私もこの1通しか所有していません。

東京オリンピック1964年 ②10円・東京オリンピック村

10円切手に東京オリンピック村の消印を押したものから。 ローラー印を押した閉村日(39.11.5)のカバーです。 櫛型印、欧文三日月印、ローラー印、欧文ローラー印、特印、小型印と 東京オリンピック村で使用された消印はいくつかありますが ローラー印がなか…

東京オリンピック1964年 ①5円・東京オリンピック村

今回からしばらく1964年の東京オリンピックを特集します。 昨年の東京オリンピックに合わせて切手展に出そうかと思っていましたが 仕事のほうが忙しくて結局できませんでした。 ここで披露しますので興味があればお付き合いください。 まずは1964.9.9に先行…

国際通貨基金・国際復興開発銀行東京総会

1964.9.7発行。 1964年に日本はIMF(国際通貨基金)協定の八条国に移行し、 日本円は外貨と自由に交換できるハード・カレンシーになりました。 これを受けて「世界のお金の祭典」と呼ばれる年次総会が東京の ホテル・オークラで行われました。 特印はホテル…

首都高速道路開通

1964.8.1発行。 東京オリンピックの開催を睨んで、首都高速道路がつくられました。 1959年に首都高速道路公団が設立され、1962年までに京橋=芝浜間が まず開通。その後1964年8月までに、1号環状線、同上野線、同横羽線、 2号目黒線、3号渋谷線、4号新宿線が…

太平洋横断ケーブル開通

1964.6.19発行。 日米間の電話回線の混雑を緩和するため、太平洋横断ケーブルが 開設された。神奈川県の二宮から、グァム、ウェーク、ミッドウェイ を経て、ハワイに至る全長9900㎞のケーブルで、既設のハワイ= サンフランシスコ線につなぐルートとなってい…