OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

#新潟県

佐渡弥彦の航空便

佐渡弥彦の発売時(1958.8.20)の料金体系で使用された航空便を紹介します。 翌1959.4.1に改定されるので使用期間は長くありません。 画像はアメリカなどの第3地帯宛航空書状=70円です。 この他に第1地帯宛航空書状=35円の2倍重量便を持っています。 それ…

佐渡弥彦の船便印刷物

佐渡弥彦国定公園の船便印刷物=10円です。 オーソドックスな使用例で一番はじめに入手したカバーです。 以前に船便はがき=20円はご紹介済みです。こちらから http://blogs.yahoo.co.jp/okubo4407/21982462.html

佐渡弥彦の佐渡使用カバー

佐渡島の局で使用されたご当地カバーをご紹介します。 ひとつは河原田局、もうひとつは姫津局です。 どちらも非郵趣家便です。

佐渡弥彦の佐渡使用

佐渡島の消印を並べてみました。 相川はおなじみの初日適応局で、そのほかに新穂、河原田、赤泊などです。 FDCにも見かける小田の消印が欲しいのですが縁がありません。

佐渡弥彦の縦書きローラー

弥彦山の縦書きローラー印・岩国です。 広島郵政局管内ではこの時期縦書きのローラー印が使用されていて オークションに出ると結構高値になります。 私はあまり熱心には集めていませんが何か引き付けるものがあるのでしょう。 単片だとなかなか年号まで入り…

佐渡弥彦の欧文機械印

佐渡弥彦国定公園の弥彦山に欧文機械印が押されています。 TOKYO 1961.Ⅸ.21 しっかりデータが読めるものは希少です。 佐渡おけさのほうの欧文機械印はまだ見たことがありません。

佐渡弥彦の機械印

国定公園の消印とカバーについてしばらく取り上げてみます。 画像は1958.8.20発売の佐渡弥彦国定公園の機械印です。 この時期はまだ封書額面の機械印はやや少ないので、 発行年やその翌年くらいのものを揃えようとすると結構苦労します。 はたして持っておく…

佐渡弥彦のご当地

きょうから6月です。切手雑誌「郵趣」に連載している「戦後記念エンタイア収集」では 国定公園のご当地使用エンタイアを取り上げています。 これと連動して、このブログでは国定公園のご当地使用の特集をやることにします。 国定公園は1958年から1973年にか…

国定公園・佐渡弥彦の船便はがき

佐渡弥彦国定公園(1958.8.20発行)の船便はがきを入手しました。 2完貼りでたいへんすっきりしているのですが 船便ながきが20円になったのは1959.4.1のことで、発行時は14円でした。 私のこだわりからすると手を出さないところなのですが、つい。 NISHINOMI…

国宝奈良・吉祥天の速達書留

もう一通、薬師寺吉祥天のエンタイアです。 新動植物国宝図案切手1966シリーズの75円オオムラサキと一緒に貼ってあります。 75円が封書料金15円と書留料金60円の合計になっていて 吉祥天の50円が速達料金になっています。 消印は伊米ヶ崎局でD欄(局名…