OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

切手趣味週間

月に雁定常変種⑤

これもまた別のシートですが Pos.4 「8」の下に大点 です。 左上の隅にも点があります。

月に雁定常変種④リタッチ★

定常変種 クレーターのリタッチです。

月に雁定常変種④

さらに別のシートです。 このシートの一番大きな特徴はPos.3 クレーターです。 他にも Pos.4 雲に糸 Pos.1 頭に丸飾り Pos.5 頭に長飾り などもあります。

月に雁定常変種③シート

こちらは前回示した定常変種を含むシートです。

月に雁定常変種③第1種便★

定常変種Pos.1「本」に影 これまでご紹介した2つとはまた別のシートにあるものです。 葉山 24.12.14

月に雁定常変種②シート

Pos.3 首にダッシュの定常変種を含むシートです。

月に雁定常変種②★

別のシートのPos.3に「首にダッシュ」の定常変種があります。 船便書状(24円)にPos.3~Pos.5が貼ってあるカバーで示します。

月に雁定常変種①シート

Pos.3 羽先に影 のシートです。

月に雁定常変種①★

月に雁の代表的な定常変種をお紹介しましょう。 まずはじめはあるシートのPos.3「羽先に影」です。 とても目立つ変種です。 画像は第5種便として使用されたものをアップしておきます。

月に雁第1種便

月に雁の適正使用、第1種便8円です。 おなじみの荒井国太郎氏宛。

月に雁贈呈帳

S24.11.-7に「伸びゆく郵便、明るい世界」の標語を掲げて 郵便週間のイベントが行われました。 前年までの切手趣味週間を吸収したもので この月に雁や、UPU75年小型シートも実質的に 郵便週間を記念して発行したものです。 画像は関係者に贈呈・配布するため…

見返り美人船便印刷物★

単貼りの適応使用。船便印刷物=5円です。

見返り美人消印

見返り美人の消印を並べてみました。 機械印、ローラー印、欧文櫛型ゴム印ですが、 ローラー印は別納ですね。 見返り美人も別納処理したんですね。

見返り美人定常変種

一部のシートのPos.1にある定常変種で 5の左にヒゲがあります。

見返り美人船便書状★

船便書状=16円です。 表裏に分貼りということで両面アップしました。

見返り美人全貼り書留便★★

こちらは同じ全貼りでも、 第1種便5円+書留20円ということで料金が合っています。 初日便ではありますが このような使用例はたいへん貴重だと思います。

見返り美人全貼り外信便★

シート丸ごと貼った船便印刷物です。 完全な過納ですね。

見返り美人完封★

1948.11.29発行の切手趣味週間・見返り美人。 シート100枚を収めた官封。 裏面には11.21の日付けがある。

切手趣味週間北斎富士書留便★★

切手趣味週間・北斎富士の最後はこのカバーです。 第1種便3倍重量便書留。 小型シート=5円は、当時の書留料金に一致します。 発行年使用でもあり、これが私のベストカバーです。 七条油小路 22.11.18

切手趣味週間北斎富士船便書状重量便

これは船便書状4円の2倍重量便(+2円)ですね。 1948.8.16 OSAKA 年号手書きがご愛敬です。

切手趣味週間北斎富士速達★

非初日特印カバーをもうひとつ。 こちらは速達書状で、1円20銭+4円=5円20銭に料金を合わせてあります。 よく見ると上の特印は日付が11.1になっていますね。 日付を変えていないことに気づいて11.3と直して下の消印を押したのでしょう。 検閲も着印もあるま…

切手趣味週間北斎富士非初日特印カバー

切手発行に合わせて特印が11.1-7まで全国18局で使用されています。 画像は11.4 大阪局の非初日特印が押されています。 船便書状=4円に対して過納という形で全貼りされたカバーです。 この小型シートのよくみかける使用例です。

切手趣味週間北斎富士船便はがき

切り抜き2枚貼りの船便はがき=2円です。 この使用例はかなり少ないと思います。 富士山の絵葉書に合わせて裏に切手を貼っていますが やはり表に貼ってもらったほうがいいですね。 熊本 23.8.23

切手趣味週間北斎富士第1種便8円

1円20銭→5円→8円と第1種便をご紹介しています。 売れ残っていた切手らしい使われ方ですね。 東京中央 24.12.7

切手趣味週間北斎富士第1種便5円

第1種便が5円に改定されてからの使用例。 名古屋中央 23.7.31 区役所の税務課が小型シートの切り抜き使用したんですね。

切手趣味週間北斎富士第1種便

切り抜き使用の第1種便です。 岡谷 22.12.16

切手趣味週間北斎富士消印

発行年および発行翌年の消印です。 大阪中央 櫛型印C欄都道府県 YOKOHAMA 欧文櫛型ゴム印

切手趣味週間北斎富士私製加刷・続

手元に合計6種ありました。 きりがないと思ってここでやめてしまいましたが、いったい全部で何種類あるのでしょう。 情報をお持ちの方、おしえてください。

切手趣味週間北斎富士私製加刷

たくさん売れ残ったこと、5円と安価であったことから、 各地で加刷したお土産が作られました。

切手趣味週間北斎富士第Ⅱ版

大量に印刷しているうちに版が摩耗したのでしょう。 この切手には第Ⅱ版と呼ばれるものがあります。 日専にも記載がありますが、 銘版の「造」の字の背が高く、ガッター間隔もⅠ版とは異なります。 初日印を押したものが確認されていますので発売初日から流通…