OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

花シリーズ

花シリーズ・ぼたん機械印

花シリーズの切手をすべて発行年か発行翌年の機械印で揃えようかと思ったことがありました。 すいぜんが難関で途中であきらめましたが、 先日ぼたんの機械印を見かけてつい買ってしまいました。

花シリーズ・ぼたんの福島須賀川風景印

ぼたんでもうひとつ。 これは福島県の須賀川の風景印。 須賀川には国指定名勝の牡丹園があります。

花シリーズ・ぼたんの埼玉東松山局風景印

ぼたんの重点配備局は島根県の大根島局です。 こちらは東松山。 箭弓稲荷神社のぼたん園があり、当時関東一の規模でした。 東武鉄道の初代社長が奉納したものだそうです。

花シリーズ・はなしょうぶの愛知知立局風景印

重点配備されたのは堀切菖蒲園がある葛飾局ですが、 八橋旧蹟がある知立も捨てがたいところ。 伊勢物語で在原業平が、 からころもきつつなれにしつましあればはるばるきぬるたびをしぞおもう と詠んだところです。 (かきつばた、という5つの文字を頭にして…

花シリーズ・やまざくらの熊本菊池局風景印

今度はやまざくら。 初日適応局は小型印も使用した吉野ですが、 熊本菊池の風景印も多少残されています。

花シリーズ・つばきの和歌山椿局風景印

こちらは和歌山県の椿局。 残されているFDCの多くは大島局で、こちらは少ないようです。

花シリーズ・ききょうの天ヶ瀬風景印

1961.9.1発売、花シリーズのききょうですが、 全国のききょうを描いた風景印を使用した局でFDCが作られたようです。 初日適応局は沼田ですが、そのほかに岐阜の平湯や大分の天ヶ瀬などがあります。

ぼたんの大根島小型印

花シリーズ・ぼたん(1961.5.25発行)の小型印をアップしておきます。 ご当地・島根大根島で発行記念切手展(5.25-27)のものです。 ついでに大根島の櫛型印も。

花シリーズ切手の鉄郵印

しばらく続けた花シリーズの特集ですが、いかがでしたでしょうか。 最後に手元にある鉄郵印をアップして締めたいと思います。 明日から何をしようかな?

さざんかの封書年賀★

12月に発行されたさざんかは、年賀状にも合っているのでしょう。 櫛型年賀印を押した封書年賀状です。

さざんかのご当地

さざんか(1961.12.1発行)のご当地は佐賀県の仁比山です。 風景印を押した書留カバーですが、第1種便4倍重量書留でしょうか。

きくとりんどうの速達書状

きくを2枚、りんどうを2枚貼った第1種便の速達書状です。 函館若松の消印が押されています。

きくのご当地

きく(1961.11.1発行)のご当地使用をご紹介します。 茨城県の笠間です。 4枚貼って第5種便の速達に仕立てています。

りんどうの変則目打

りんどうにも変則目打があります。 2-3-2-3-2 この切手ではきれいに並んでいるようです。

りんどうの速達書状

りんどうの4枚貼り第1種便速達です。 中野 36.10.10

りんどうの年賀機械印

この時期の花シリーズになると機械印で消印したものも 見かけるようになりますが、 画像のような年賀機械印となると珍しいと思います。 38.1.1 川口 と読めます。

りんどうの航空書状

10月の切手はりんどう(1961.10.2発行)です。 何度も書いているように10.1から外信便が値上がりしましたので、 第1地帯宛航空書状も40円から50円になりました。 画像は表裏に10枚貼った2倍重量便です。

花シリーズ5種の船便書状

5月から9月までの5種を貼った、船便書状2倍重量便書留です。 船便書状は10月1日に30円から40円に値上がりしますので その前に30円時に発行された5種を貼って、 基本料金30円、超20gごとの割り増し20円、書留料金50円の合計100円にまとめてあります。 なかな…

ききょうの船便印刷物★

ききょうの発売日は1961.9.1ですが、料金改定によって1961.10.1には 船便印刷物は10円から15円に値上げされます。 画像は1961.9.30の小石川局消しの3倍重量便(10円+5円×2)となっています。

ききょうのご当地

ききょう(1961.9.1発行)のご当地は群馬県の沼田です。 藩主・土岐氏の紋章が土岐桔梗であったことから、ききょうが市章になっています。 沼田局には5万通の初日カバー押印依頼があったようです。 このカバーは沼田局で押印したのちに、風景印にききょうを…

あさがおの第5種便

あさがおの第5種便=10円です。 1961.6.1から印刷物などの第5種便は8円から10円に値上がりしています。 麻布のローラー印、スイス大使館の差出し、となかなか趣があるカバーです。

あさがおの印刷ズレエラー

左が印刷ズレエラーです。右は比較用の正規品。 黄色の印刷がずれているようですね。 この種のエラーはいくつかの記念切手で確認されています。

あさがおのご当地②

あさがおにはもうひとつご当地があります。 石川県の松任です。 加賀の千代の句でよく知られるところで、画像もその絵葉書に あさがお郵便切手発行記念切手展の小型印(8.1-7まで使用)を押しています。 実逓FDCは以前にご紹介していますね。↓ http://blogs.…

あさがおのご当地

あさがお(1961.8.1発行)のご当地は下谷入谷です。 鬼子母神の朝顔市でよく知られるところで、この切手の発行にあわせて 新しい風景印を使用開始しました。 実は下谷坂本町も同じ風景印を使っているのでご当地局と言えそうですが こちらは初日カバー局とし…

やまゆりの速達はがき

同じ速達便ですが、こちらは官製はがきに加貼りしたもの。 はがきの特殊扱いは好きなのでつい買ってしまいます。

やまゆりの速達便

やまゆり4枚貼りの第1種便速達です。 やまゆり発行時には速達料金が30円に値上がりしていますのでこれで適正料金です。

やまゆりのご当地

やまゆり(1961.7.15発行)のご当地は神奈川県の横須賀です。 やまゆりは県の花にもなってますね。

はなしょうぶの船便はがき★

はなしょうぶを2枚貼った船便はがきです。 富士山に登った記念に出した、富士山頂(季節局)の風景印を押したカバー。 台湾の着印もあって様子がいいカバーです。

はなしょうぶのパクボー・カバー

はなしょうぶの船便印刷物=10円です。 横浜丸のバクボー郵便で アメリカのニュージャージー州オラデル宛。 消印はアーサー港とありますからオーストラリア?

はなしょうぶのご当地

はなしょうぶ(1961.6.15発行)のご当地は葛飾です。 葛飾には堀切菖蒲園があり、200種6000株のしょうぶが楽しめます。