OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

第1次国立公園(戦前)

大雪山国立公園小型シートの発売局・旭川の風景印

大雪山国立公園の小型シートです。 発売局・旭川の風景印が押されているカバーですが 残念ながら料金は合っていません。

大雪山国立公園・発売局旭川の櫛型印★

おなじく大雪山国立公園ですが、 こちらは4種揃いの銘版つきペア・旭川オーダーキャンセルです。 銘版つき揃いなので★つけてみました。

大雪山国立公園・発売局札幌のカバー

2銭を貼った発売局・札幌のはがきをアップしておきます。

大雪山国立公園・発売局層雲峡の風景印

1940.4.20発売の大雪山国立公園から。 発売局・層雲峡の風景印を押したカバーです。 谷さんはこの頃から熱心につくっておられたのですね。

阿蘇国立公園・発売局坊中櫛型印

もうひとつ。発売局・坊中のオーダーキャンセルです。

阿蘇国立公園・阿蘇山上局櫛型印★

阿蘇国立公園の発売局である阿蘇山上局。 初日櫛型印です。 この櫛型印を押した実逓便はあるんでしたっけ?

阿蘇国立公園の発売局・阿蘇山上の初日カバー

こんなものもあります。 発売局・阿蘇山上の風景印を押した初日カバーです。 やはり非実逓なのでしょうね。

阿蘇国立公園の発売局・宮地カバー★

阿蘇国立公園20銭単貼りの船便書状・初日カバーです。 ご当地発売局である宮地の風景印が押されています。

瀬戸内海・発売局宇野のはがき★

1939.4.20発売、大山・瀬戸内海国立公園から。 岡山宇野の消印が押された第2種便です。 宇野はこの切手の発売局ですが、小局ですので 実逓便を入手しようとすると苦労します。

日光・日光ご当地はがき

1938.12.25発行の日光国立公園から、発売局・日光の機械印はがきをご紹介します。 佐野から日光へ勤労報国隊の活動でいかれた方が差出人です。 戦争が近づく昭和16年に勤労報国協力令が出されて、14歳以上40歳未満の男子は 年のうち30日は、軍需工場、鉱山、…

富士箱根・御殿場消しはがき

これは御殿場の消印です。 裏面にスタンプがある瀧河原というのは明治42年に開設した軍隊の宿舎です。 現在の裾野市で、滝ヶ原駐屯地となっています。 鈴川河合橋は現在の富士市吉原のあたりで、すでに橋はありません。 御殿場は発売局ではないのですが、ど…

富士箱根・船津の風景印はがき

1936.7.10発売の富士箱根国立公園から、 発売局・船津の風景印を押した絵葉書です。 船津は富士吉田からの富士登山の玄関口でした。 裏面は山中湖ホテルの写真となっています。 実逓か否かはわかりません。 山梨船津 11.10.17

富士箱根国立公園の箱根湯本発売局

戦前の富士箱根国立公園は発売局が限定されていました。 ご当地の発売局も頻繁に見かけるものと希少なものがあります。 箱根の発売局でよくみかけるのが 宮ノ下、箱根町、箱根湯本の3局でしょう。 反対にまったくないのが強羅です。 これは湯本の消印です。

霧島国立公園と国勢調査標語印

国勢調査特印をご紹介したついでに 国勢調査の標語入り機械印もアップしておきましょう。 別に国勢調査ものを意識して集めているわけではありません!

霧島国立公園と国勢調査特印

昭和15年国勢調査の特印を見かけたので買ってみました。 国勢調査は1920年(大正9年)から、5年ごとに実施されています。 第1回、第2回では記念切手(周知用の特殊切手)も発売されています。 台湾もその対象地域に含まれていました。

大山国立公園の発売局・鞆

単片の消印ですが、発売局の鞆です。 でも印面がヘゲてますね。残念です。

瀬戸内海国立公園の発売局・大山寺

続いては瀬戸内海国立公園10銭を貼った ご当地発売局・大山寺のカバーです。 これも郵頼の戻しのようです。 料金は合っていないのですが、大山寺は希少局だと思います。

瀬戸内海国立公園の発売局・屋島

こちらは4銭を貼った第1種便で発売局・屋島の風景印が 押されています。 郵頼の返信のようですね。

大山国立公園の2銭・淀江風景印★★

珍しく戦前の国立公園でも。 大山国立公園の2銭貼り国内はがきで、消印は発売局である淀江の風景印です。 はがきは大山の絵葉書で、「淀江駅付近ヨリ大山ヲ望ム」とありますから まさにご当地中のご当地と言えるでしょう。 最近入手したものですが、ご当地の…

霧島の船便はがき★

霧島国立公園(1940.8.21発行)の船便はがき=10銭です。 2銭はがきに2銭2枚と4銭を加貼りしているちょっと珍しい使用例です。 紀元2600年記念の特印はこの切手の発行と合致しているので適正です。 あまり戦前ものは買わないのですがつい手を出してしまいま…

日光2銭ご当地旅館差出しはがき

昨日のトークショーには多くの方々にお越しいただき、盛況のうちに 終了することができました。ありがとうございました。 全国切手展の会場には多くの切手商ブースが出ていますが、 こんな掘り出し物もありました。 日光2銭の国内はがき。ご当地発売局である…

瀬戸内海10銭の国内使用

瀬戸内海国立公園(1939.4.20発行)から、 10銭(外信用船便はがき料金額面)の国内第1種便速達です。 船便はがきとしての適正使用は比較的多く残されている切手ですが 国内便の使用例はやや少ないでしょうか。 第1種便4銭と速達料金8銭の合計12銭のうちの10…

第1次国立・富士箱根の箱根町

箱根特集の勢いがついてしまったのでもう一回! 今度は宮ノ下ではなく箱根町です。 これも比較的多く見られる窓口発売局です。 画像は3銭の第1種便適正使用と6銭の船便はがき適正使用。 特に3銭は図柄が「芦ノ湖と富士」で箱根を描いたものですから 芦ノ湖の…

第1次国立・箱根のご当地

引き続き箱根です。 第1次国立公園のはじめは1936年に発行された富士箱根国立公園でした。 戦前の国立公園は発売局が限定されていたためご当地局は明確です。 箱根地区については 箱根町、宮ノ下、湯本、強羅、仙石原、芦ノ湯となっています。 このなかでよ…