OKUBO STAMP MUSEUM

戦後の記念切手コレクションを紹介するブログです

戦前記念

紀元2600年記念の小型印

1940年(昭和15年)は、紀元2600年の祝賀に沸いた1年だったようです。 2月11日と11月10日の2回にわけて紀元2600年の記念切手が発行され 8月21日には霧島国立公園がそれにちなんで発行されました。 画像はそれらを合わせて船便書状(20銭)に仕立て、10月1日…

図入り年賀③・水仙

昭和13年の年賀には、画像のような「水仙」を描いた図入り年賀印が使用されました。 機械の年賀印では、鏡餅を描いた消印が使われています。 この時期に発行された記念切手としては寄付金つきの愛国切手があり この図入り年賀や図入り年賀機械印との組合せも…

赤十字国際会議の臨時局

大阪万博の臨時局を特集したついでに、他の臨時局についても ご紹介しておくことにしましょう。 戦前にも、記念切手発行と連動したものが1例あります。 第15回赤十字国際会議記念と「赤十字国際会議場内」局です。 切手発行は1934(S9).10.1で、会議そのもの…

日韓通信合同

まいんさんからリクエスト(?)をいただきましたので 4番目の記念切手として明治38年(1905年)7月1日に発行された 日韓通信合同を取り上げます。 きわめて軍事的要素の強い記念切手です。 日露戦争に乗じて朝鮮全土を制圧した日本は、1904年日韓議定所によ…

2番目の記念切手

ついでといってはなんですが、 明治銀婚に次ぐ、日本で2番目に発行された記念切手もご紹介しましょう。 明治29年(1896年)8月1日に発行された 日清戦争勝利記念です。 画像にはその発行を知らせる官報(7月20日)を持ってきました。 2銭(国内書状用)2種…

日本最初の記念切手

記念切手のコレクターですので、一応明治銀婚から 一通り集めていますが、きょうはその日本最初の記念切手である 明治天皇銀婚記念をご紹介しましょう。 これは明治27年(1894年)の3月9日に発行されたもので 画像としてはその発行を知らせる官報を持ってき…